top of page

日⇔独 の難しさ

生徒さんの一人に日本語教師になる勉強をしている方がいます。


で、非常に面白いことを教えていただきました(^^♪


みなさんの多くは頭の中で「日→独」に文章を訳している方が多いと思います。

何を隠そう、私もB1~B2まではそうやってドイツ語会話をしていました。


でも【あれ?これ、ドイツ語でなんて言うんだろう??】と疑問にぶち当たり、会話できなくなることもしばしばありました。みなさんも1度はあるのではないでしょうか?


例えば

【ドイツ語を学ぶのは難しい】

という日本語。

【~のは】という表現ってドイツ語でどう表しますか?


【のは……のは……】と考えているうちに会話はどんどん進んでしまいます。


ここで

【ドイツ語を学ぶことは難しい】というzu不定詞を使うということに一瞬で気づけたらOKです。


こういう風に【その文章の真意】を知ること、そして1:1の対訳は無理だという前提で「意味を伝えること」を心がけてください。


私が良く指導で言うのは【子供に話すようにかみ砕いて会話する】ということです。


簡単に、簡単に、会話を作っていきます。


日本語教師を目指している方も、知り合いのドイツ人も言っているのが「日本語は曖昧な表現が多い」ということです。


例えば【それはちょっと・・・】というのが例文として教科書にも載っているくらいだとか!


zwischen den Zeilen lesen: 行間を読む


言語の違いは文化の違い。


【かみ砕いてはなす】ことを心がけてみてくださいね(^^♪




Comments


特集記事
この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page